このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

源氏物語を楽しむ 「夕顔の巻を読む」

岩坪 健 

源氏物語54帖の中でも夕顔の巻はとても人気がある、ミステリアスな巻です。たとえば最後まで光源氏と夕顔の君は、互いに素性を明かしません。けれども文章の端々から、二人の人柄や環境などが垣間見えます。あからさまには言わないが分かる人には分かる、これは現代の京ことばにも当てはまります。京都人の見方で読み進めてみましょう。

講師

岩坪 健 (いわつぼ たけし) 同志社大学文学部 教授

文学博士。 1957年京都市生まれ。1981年京都大学文学部国語学国文学科卒。1989年大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。1991年「源氏物語古注釈の研究-中世源氏学の流れ-」で文学博士。同志社大学宮廷文化研究センター長。
受賞歴:1989年「源氏物語の二段階伝授について-河内方と四辻善成・一条兼良をめぐって」で第16回日本古典文学会賞受賞。2014年『源氏物語の享受 注釈・梗概・絵画・華道』で第15回紫式部学術賞を受賞。著書:『光源氏とティータイム』(新典社/2008)『ウラ日本文学―古典文学の舞台裏― 』( 新典社/2011)『錦絵で楽しむ源氏絵物語』編著(和泉書院/2012)『源氏物語といけばな』(平凡社/2019)『「三玉挑事抄」注釈』(和泉書院/2019)など多数。

これからの「夕顔の巻」読みどころ

夕顔は光源氏が連れ出した廃屋で、物の怪に取りつかれて急死します。その凄まじい雰囲気の描写は屈指の名文で、鬼気迫るものがあります。
光源氏と夕顔の仲は秘密にされていたので、お葬式も極秘に執り行われました。ところが困ったことに、二人とも自分の素性を明かさなかったため、供養する死者の名前が分かりません。このままでは夕顔は往生できません。さらに難儀なことに長い間、喪に服さないといけません。その間は室内に閉じこもり外出してはならないので、宮仕えもできません。光源氏はこの問題をいかに乗り越えたのでしょうか。
今までは父の桐壺帝などに助けられてきました。しかし今回は、誰にも相談できません。青年貴族が生まれて初めて直面した困難を、皆さんと共に読み進めていきましょう。

genji_yugao_2023aut.jpg (45688)

同志社大学図書館所蔵 源語No.8

より理解を深めるための  -岩坪先生推奨書籍-
『錦絵で楽しむ源氏絵物語』
   岩坪健 編著(和泉書院/2012)
『光源氏とティータイム』
   岩坪健 著(新典社/2008)
『ウラ日本文学- 古典文学の舞台裏-』
   岩坪健 著(新典社/2011)

日程

開催回 開催日 開催時間
第1回

2023年10月12日(木曜日)

13:00~14:30
第2回

2023年11月9日(木曜日)

第3回

2023年12月14日(木曜日)

第4回

2024年1月11日(木曜日)

第5回 2024年2月15日(木曜日)
第6回 2024年3月14日(木曜日)
教材 武蔵野書院「校注 源氏物語分巻叢書 夕顔」 中野幸一 編 判型 A5判並製
ISBNコード978-4-8386-0548-4 本体価格 600円 税込価格 660円
購入は受講生ご自身で書店に注文してください。
*武蔵野書院 HPから購入できます。https://www.musashinoshoin.co.jp/shoseki.html

開催概要

回数 全6回
日時・会場

2023年 10月12日、11月9日、12月14日、2024年1月11日、2月15日、3月14日(すべて木曜日)

13:00~14:30
同志社大学東京サテライト・キャンパス セミナー室
〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目7番19号 京橋イーストビル3階
※「東京」駅八重洲南口から徒歩6分 、地下鉄 東京メトロ銀座線「京橋」駅 6番出口から徒歩1分。みずほ銀行脇の入口からお入りください。 Map
受講料

18,000円 一括のみ

※教材費は含みません
お支払い 初回の受付でお支払いください。
教材 武蔵野書院「校注 源氏物語分巻叢書 夕顔」 中野幸一 編 判型 A5判並製
ISBNコード978-4-8386-0548-4 本体価格 600円 税込価格 660円
購入は受講生ご自身で書店に注文してください。
*武蔵野書院 HPから購入できます。https://www.musashinoshoin.co.jp/shoseki.html
定員 52名
お申込み締切り

9月14日(木)17時

※この日満席でなければ、引き続きお申込みを受付けます。

抽選結果は受講生には受講票を、受講いただけない方には結果通知を郵送します。

抽選 9月15日(金)
受講票・抽選結果のお知らせ 9月20日頃の発送を予定しています。
受講に関するご案内
●お申込み方法
「講座のお申込み」画面からお申込みフォームをご利用ください。
「講座のお申込み」
●お申込み受付・受講確定
  • 各講座にお申込み締切り日を設定しています。該当日までに定員以上のお申込みがあった場合は、抽選を行い、受講生を決定します。
  • お申込み締切り日は、各講座の開催概要欄でご確認ください。該当の締切り日に満席でない場合は、満席になるまで受付いたします。
  • (注)欠員待ちは行っておりません。
  • 受講が決まりましたら「受講票」を郵送します。受講票の到着をもって受講確定といたします。
  • (注)受講票は1講座1枚です。受講当日、必ずお持ちください。
●受講料のお支払い
  • 受講料は初回の受付でお支払いください。
  • 各講座とも受講料は全回分(一括)です。
  • 会場受付でのお支払いは現金のみです。
  • いったん納入された受講料は返還いたしませんのでご注意ください。
  • 初回をオンデマンド形式で受講される場合は、事前振り込みが必要です。該当の方には、別途ご案内を差し上げます。
●キャンセル
  • お申込み後に受講を取りやめたい場合は、同志社大学東京オフィスに電話にてお知らせください。
●修了証
  • 受講の講座を全回出席された方に修了証をお渡しいたします。
●教材
  • 講師指定の教材(書籍など)を各自でご用意いただく場合があります。講座の開催概要をご確認ください。
●その他のお願い
  • 受講日当日は、受付にて「受講票」をご提示いただきます。
  • 受付は講座開始の30分前から開始いたします。
  • 講義中は携帯電話の電源を切るなど、他の受講者にご迷惑とならないようご注意ください。
  • 講義の録画、録音、写真撮影は禁止です。(講師が許可した場合を除く)
    オンデマンド受講においても同様です。
  • お申込み時にお届けいただいた住所やメールアドレスなどに変更がある場合は、速やかに同志社大学東京オフィスまでご連絡ください。
  • 他の受講生、講師の連絡先はお教えできません。
  • 自然災害や講師の事情など不測の事態の際には休講などの措置を取らせていただく場合がございます。
●オンデマンド(ビデオ録画データ)による受講について
同志社講座は、同志社大学東京サテライト・キャンパスにおいて対面形式で開講いたします。ただし、不測の事態の際にオンライン形式に変更する場合があります。また、受講生のご事情によりオンライン形式をご希望される場合は「オンデマンド受講」でご受講いただけます。
■オンデマンド受講について
  • オンデマンド受講とは、会場での講義を録画し後日に受講用のURLと配付資料をメールにてお送りするものです。講座日に会場に来ることができない場合にご利用ください。
■オンデマンド受講に関するご注意
  • 受講にはパソコンやタブレット、スマートフォンなどが必要です。
    ※機器はインターネットに接続されている必要があります。
    ※同志社大学東京オフィスでは、機器の貸出しや技術支援はできません。ご了承ください。
  • オンデマンド受講用のURLは第三者に共有しないでください。
  • 講座の録画・録音は禁止です。
■オンデマンド受講を希望される場合のご連絡
  • 初回をオンデマンドで受講されたい場合は、お申込み時にお申し出ください。受講料の事前振り込みをご案内いたします。
  • 2回目以降は該当講座の3日前(休業日を除く)までにご連絡ください。該当講座日の翌日以降(休業日を除く)にオンデマンド受講用のURLと配付資料をメールにてお送りします。
●「個人情報の取り扱いについて」
お申込みに際してご提供いただく個人情報は、個人情報の保護に関する法律及び本学が定める「個人情報保護の基本方針」「同志社個人情報保護規程」等に基づき、適正に取り扱います。お預かりした個人情報は、同志社講座ならびに同志社大学からのご案内に利用させていただき、ご本人の同意なく、法令上認められている次の場合を除いて第三者に提供いたしません。
  • ご本人の同意を得た場合
  • 利用目的の達成に必要な範囲内で、同志社大学の業務委託先(再委託先を含みます)に個人情報の取扱いの全部又は一部を委託することに伴って当該個人情報を提供する場合
  • 上記の他、法令に基づき開示、提供することが求められた場合
お問合せ先 同志社大学東京オフィス(平日 9:00~17:00)
TEL:03-6228-7260 E-mail:ji-toky1@mail.doshisha.ac.jp
同志社講座
源氏物語を楽しむ 「夕顔の巻を読む」
和歌に学ぶ「万葉植物の歌を鑑賞する」
日本近現代史に学ぶ 「21世紀の天皇制と皇室」
源氏物語を楽しむ 「夕顔の巻を読む」
謎解きデータサイエンス 「百人一首 ―女性歌人の和歌と人生―」
研究者の視座に学ぶ 「Z世代のアメリカ ― いま・未来」
日本近現代史に学ぶ 「21世紀の国家戦略と私たちの社会」